和田寺の住職は、タオ指圧/気心道の創始者、音楽家など、様々な顔を持つ遠藤喨及(りょうきゅう)さんです。
喨及さんにインタビューして、さまざまな質問に答えてもらいます。
一体どんな言葉が返ってくるのでしょうか・・?
遠藤 喨及
東京に生まれ、少年期をニューヨークで過ごす。浄土宗和田寺住職、タオ指圧/気心道創始者、ミュージシャン、平和活動家、ゲーム発明家など、さまざまな顔を持つ、タオサンガ・インターナショナル代表。 1990年頃より、北米各地、ヨーロッパ各地、中東、オセアニアなどの世界各地で、タオ指圧、気心道、また念仏ワークショップ等を行い始める。 また、それらの足跡によって、世界各地のタオサンガが生まれ、現在、各センターは、仏教の修行道場、タオ指圧*気心道などの各教室、海外援助を行っている。 遠藤喨及個人ブログページもご覧ください。http://endo-ryokyu.com/blogs/

アースキャラバン2018京都 ステージで演奏する住職
ーー 前回のインタビューで、
“トランプ・アメリカが、
「世界の中心的大国」の地位から降りる
方向に進んでいることは間違い”と
おっしゃっていましたが、、。
住職: そうですね。
少し前にあったユネスコからの脱退、
衝撃的なアメリカ大使館のエルサレム移転、
またイラン核合意からの離脱、
さらには先日の世界人権委員会からの脱退。
これら、一連の行動のすべてが、
トランプがアメリカを世界の中心国という
地位から落とすための布石です。
ーー その目的が軍需産業の弱体化とも
おっしゃっていましたが、、、。
住職: はい。
だからトランプはマスコミからボロくそに
言われているんです。
CNNなどのマスコミの株主には軍需産業も
入っていますから。
彼の行動の裏がわからずに、
“頭が狂った人が大統領になって
暴走している”と見ている人も多い
と思います。
でもトランプは、遠大な計画性をもって
用意周到な準備の上に実践している、
と思います。
ーー 移民を排斥する差別主義者とも
見られていますが、、、。
住職: トランプが大統領になった目的は、
軍需産業潰しです。
しかし軍需産業は、
アメリカの基幹産業だから、
日本で言えばトヨタ、ホンダなどの
自動車産業を潰すようなものです。
そして、実際に軍需産業が潰れたら、
結果、アメリカに多くの失業者が
出ることになります。
ーー そうですね、、。
住職: トランプは自らの手で軍需産業を
潰すことによって大量の失業者が出ることを
想定し、そのために移民を閉め出している
のではないかと思います。
ーー うーん、なるほど、、、
住職: これまでドルは世界の基軸通貨
でした。
例えば、世界の国々は石油の価格を
ドル表記し、どちらも自国の通貨を
ドルに両替して石油を売買していました。
ーー そうなんですか?
知りませんでした、、。
住職: アメリカはそれによって
世界中から手数料が入るだけでなく、
ドルを刷ればいくらでもお金を
増やすことができました。
ーー はあ、、、。
住職: しかし中国とロシアは、
すでに自国の元やルーブルによる取引を
始めています。
また、その流れで、
ヨーロッパもユーロ決済が始まっているか、
いずれは始まることでしょう。
ーー ドルを通さない国際間の取引を
始めているんですね。
住職: 自国のドルが基軸通貨でなくなり、
ドルの錬金術も終わる。
さらに、基幹産業が振るわなくなって
大量の失業者が出れば、
アメリカが経済恐慌に陥ることだって
考えられます。
ーー トランプがやっていることは、
「肉を切らせて骨を断つ」作戦なんですね。
住職: 億万長者のトランプでなければ
考えつかなかったことでしょう。
ーー 以前の
「トランプは稀代のトリックスター」
という住職の言葉を思い出しました。
どんでん返しの作戦
住職: 朝鮮半島もトランプをきっかけに、
南北朝鮮が平和条約を
結ぶことになるでしょう。
さすがにトランプも、
米朝会談で朝鮮戦争の終結(注※)を
宣言することまではできなかった。
今の段階で、そこまで行うことは
トランプも諦めたのでしょう。
※朝鮮戦争が終結する・・・朝鮮戦争は
1957年に休戦協定を結んだところで
終わっているので、名目上はまだ終戦に
至っていない。
ーー どうして諦めたのですか?
住職: 朝鮮戦争が終結すると、
朝鮮半島に軍隊を置いておく理由がなくなり
在韓米軍は撤退しなければなりません。
軍需産業としてはそれは困る。
それで、トランプを妨害したのでは
ないでしょうか。
ーー ああ、なるほど。
そこに駆け引きがあるんですね?
住職: トランプの行動はすべて
軍需産業との綱引きです。
一見、軍需産業が喜ぶようなことを
言っていては、どんでん返しで作戦を進める。
今回の米朝会談の前は、
“北朝鮮を火の海にする!”と言って
軍需産業を喜ばせていた。
その上での電撃的な平和会談です。
この後は、
「中国主導の元に平和条約を結ぶ南北朝鮮」
というアメリカ抜きのシナリオを
描いていると思います。
ーー 安倍さんは、
南北朝鮮が平和会談をした後ですら、
日本海側でJアラートを
鳴らしたりしていましたね。
住職: 「北朝鮮脅威論」を
煽るのに必死でしたね。
安倍さんには、
アメリカの”軍需産業の忠実な手下”
という役割もあるのでしょうけど、
また、別の狙いがあると思います。
ーー え?狙いが?
住職: 国民の目が朝鮮半島に
向いている内に、国民が非常な不利益を
被るような法案を通すことですよ。
ーー ああ、なるほど、、、。
もしトランプがTPPを破棄しなかったら?
住職: 例えば、「働き方改革一括法案」。
これが強行採決されてしまい、
“年104日と有給休暇5日以外は休憩なしの
24時間労働が合法”になりました。
ーー ひぇー!
労働環境を劣悪にする法案ですか!?
日本全体がブラック企業化
するんでしょうか?
住職: その上、
「高度プロフェッショナル制度」
(働き方改革一括法案に含まれる)
まで通ると、何と1日8時間、週40時間
という労働基準法が適応されなくなる。
つまり、奴隷的労働すら可能になるんです。
ーー 、、、、言葉もありません。
住職: さらに、
水道民営化のこともあります。
ーー 水道の民営化は何が問題なのですか?
住職: 例えば、ボリビアなどの
南米諸国では、世界銀行が国の水道事業を
アメリカのベクレル社に買い取らせて
民営化したんです。
当初は、“水がより安く安全になる”という
触れ込みでした。
ーー ええ、、。
住職: しかし、
やがて水道代は4倍に跳ね上がりました。
その上、水が細菌を多く含むようになり、
病人が増えたのです。
ーー なんという、、。
住職: 貧しい人が払えなくなると、
やがて水道は止められました。
恐ろしく非人間的なことですが、
公園の蛇口は閉じられ、
貧しい人に水を分けることも
禁止されたそうです。
ーー そんなひどいことを、、。
住職: 人間は水なしでは生きていけません。
だから、国が水道を止めることは
ありませんでした。
しかし多国籍企業は、
お金を払わない客の水を躊躇なく止めます。
彼らは人間が生存できるかどうかなど、
どうでもよかったのです。
ーー 人間の心を持っていたら
できないことですね。
住職: ネスカフェで有名なネスレは
世界的に悪名高い会社ですが、
これのCEOが、地球の水を“商品である”と
言ったことは象徴的です。
人間の生存に必要な水が商品になったら、
どういう世界になると思いますか?
ーー いずれ、
空気も商品になりそうですね、、。
お金持ちしか生存できない世界、、、?
住職: 資本力のある企業の株主が
水源を買い占め、水源を買えない庶民が
高いお金で水を買い続けるという
サイクルが成立します。
ますます世界が、
“経済による主人と奴隷の関係”で
成り立っていくことになるのです。
ーー 中東でも、
イスラエルによって自分たちの土地の水源を
奪われたパレスチナの人たちが、
通常の四倍の値段でイスラエルに水を
買わされているという現実を
目の当たりにした時は、ショックでした。
住職: 南米では、生存が不可能になった
市民が決起したのです。
そして政府は、
売却額よりもはるかに高い金額で、
多国籍企業から水道事業を買い戻しました。
ーー どうして売却額よりも、
はるかに高い金額になったのですか?
住職: TPPには、“多国籍企業が現地政府の
行為で不利益を被ったら、賠償金を払う”
という契約条項がありますからね。
ーー トランプがTPPを破棄しなかったら、
日本もTPPに入るところだったん
ですね。
若者たちのサバイバル術
住職: 暗い話で申し訳ありませんが、
とうとう日本でも、種の自家採種を原則禁止に変える方向で
農水省が検討に入ったようです。
ーー 種の自家栽培って、農家がこれまで
当たり前にやってきたことですよね?
住職: 信じられないでしょうが、
国は「種苗法」を変えて
原則容認されていた自家採種を
原則禁止にして自家採種を制限していく
方針のようです。
ーー ^^えーっ!?
住職:
シンプルに言うと、
“日本の農家はモンサント社(注※)から
種を買わないと、農作物が育てられない”
という法律が、安倍政権によって日本で
施行される流れになっているということです。
アメリカはすでにそうなので、
いつか来るかな、とは思っていたんですが、、。
※モンサントは6月、ドイツの製薬・
化学大手のバイエルに買収された。
ーー そんなひどい、、、。
一体、何のためですか!?
住職: モンサントを儲けさせるため、
というのが一番分かり易いですよね。
でも、それだけではない。
株主はどこだかわかりませんが、
日本法人の企業が反対しないような、
裏の狙いだってあると思います。
ーー それは一体、どういうことですか?
住職: 先に述べた「働き方改革一括法案」
によってブラック化した企業が、若者たちに
奴隷的労働をさせることが可能となる。
「種子法の改正」さらに「種苗法の改正」
による自家採種禁止の流れは、
彼らに一生派遣暮らしを受け入れさせる
援護射撃となるのです。
ーー どうして「種子法の改正」や「種苗法の改正」が、
若者に一生派遣暮らし受け入れさせるための
援護射撃となるのですか?
住職: 逆に、
ちょっとイメージしてみて下さい。
日本は土地が肥沃で、
ちょっとしたことで作物が育ちます。
諸外国に比べたら、
はるかに自給自足がしやすい環境なんです。
ーー はい。
住職: 例えば、
都会で一生「派遣暮らし」で、
夢もなく生きて行くことに
絶望した若者グループがいるとします。
ーー ええ。
住職: もし、ですよ。
仮に彼らが、過疎地のお年寄りと組んで
帰農したとします。
土地や工具はお年寄りが提供し、
若者たちはお年寄りのできないことを
提供する。
食べることには困らなくなる上、
生活費の大半を家賃に取られる
こともなくなる。
ーー そうなったら、よいですね!
住職: これが、将来に夢を失った若者の
サバイバル術としてトレンドになったと
します。
その結果、無数の若者たちが大挙して
田舎農民になったとしたら、どうでしょう?
ーー んん、、。
都会で派遣で生きる若者が減りますよね。
でも、都会で孤立して生きるより、
田舎暮らしでも大勢いたらはるかに
楽しいですよね。
住職: でも企業にとっては、
これはどういうことだと思いますか?
ーー 人手不足になりますね。
住職: 企業は今のように、
若者を安い労働力では使えなくなります。
ーー はい。
住職: 為政者だって知っているんですよ。
本当はどうすれば、若者たちが
もっと楽にサバイバルしていけるように
なるかぐらい。
そこで先手を打って、人々に都会での
奴隷的労働生活からの逃げ場を
与えないようにする。
そのための布石の1つが種子法改正。
そう考えると、なぜ種子法を改正してまで、
日本の農業を潰すようなことをするのか、
その理由がクリアーに見えてきます。
何もモンサント社に儲けさせるためだけでは
ないんです。
ーー なんと、まあ、、、。
住職: 例えば、アメリカの構図は、
まず大学の補助金を減らして教育費を
高額にする。
そして、奨学金という名の高利の借金を
負わせる。
でも、軍隊に入ったらチャラになるので、
貧しい家の子弟は軍隊行きとなる。
これは、大学の補助金を減らした段階で、
すでに“貧しい若者たちが軍隊に行くことに
なる”というシナリオができていたんですよ。
どんな場合においても、為政者なり
その上の階層の人たちは、善悪は抜きにして、
それなりに遠大な裏の目的をもって
やっているのです。
ーー 「風が吹けば桶屋が儲かる」
的な計画をちゃんと立てている、
ということなんですね。
トランプの一連の動きにも共通の目的が
あったし、、、。
安倍政権が法案を通した、働き方法案、
種子法の改正、共謀罪などの諸々は、
バラバラに見えますが、
実際には、共通の目的があって
繋がっているということなんですね。
それにしても、いやー、そこまでやるのか、
という感じですが、、、。
一匹オオカミの智慧
住職: さらに暗い話で申し訳ないんですが、
環境庁は、原発事故の放射能で汚染された
除染土を、わざわざ日本各地の農地に
ばら撒くことを決めました。
ーー 理解に苦しみます、、、。
住職: 日本全体でガンが増えれば、
原発事故が原因かどうかが
わからなくなります。
それに、原発輸出、被災地への帰還、
保障の打ち切り、東電の賠償などの諸々も
全てうやむやにできますからね。
ーー ひぇ~。
住職: 働き方法案、種子法の改正との関連
もあると思います。というのは、もし将来、
帰農というサバイバル術のトレンドが
始まるとしたら、もっとも僕は、
それしか残っていないのではないか、
と思っていますが、、、
先導することになるのは社会を
ドロップアウトしたような、
意識が高い人たちでしょう。
ーー はい。
住職: でも、もし農地の土壌に放射能汚染
があったら、脱原発の活動家など、
意識の高い人たちほど
躊躇することでしょう。
除染土をばら撒くことを決めたのは、
そこまで計算に入れてのことだろう、
と考えた方がわかりやすいですね。
ーー そんなことにまで考えが及ぶ
狡猾さって、、人間ですよね?
住職: 上の上の人で、政府よりも
上の人たちでしょう。
あとは、“上からの指示だから”
というだけの理由で、結果を考えず、
責任を感じることもなく、
唯々諾々と従う行政と現場の人がいれば、
実行されます。
ーー そんなひどいことを結果も考えず、
“上からの指示だから”というだけの理由で、
責任を感じることもなく従うなんて、、、。
住職: はい、愚かだと思うでしょ?
でも、彼らは一様に言うことでしょう。
従わないとクビになるから、
生活のためなんだ、と。いずれにせよ、
上の上の階層である1%は、
「人間をどこまで愚かにできるか?」という
ゲームをしているんです。
ーーこのゲームに勝つには
どうしたら良いのでしょうか?
住職: このゲームでは、外部の権威や
情報にしたがったら負けです。
ーーそうなんですね。
住職: 北朝鮮の脅威を煽る
マスコミ情報を鵜呑みにして、
共謀罪、働き方法案、種子法、水道民営化を
成立させるなんていうことは、
政治以前にそもそも人とし
てやってはいけないことなんです。
人権をないがしろにする政権を支持する
なんていうのは、ナチス、スターリン、
北朝鮮を支持するのと何ら変わらない。
自ら墓穴を掘って、負けるようなものですよ。
それがどれほど自分たちの首を締めることに
なるのかぐらいは、せめて分かるぐらいの
智慧は持って欲しいですけどね、、、。
ーー ええ、、、。
住職: 2014年に起きた
セウォル号沈没事故では、
痛ましくも多くの高校生が犠牲になりました。
あの時も、“そのままじっとしていて下さい”
という船内放送を聞き、言う通りにしていた
従順な高校生は逃げずに犠牲になって
しまいました。、、、
ーー 多くの韓国の高校生が犠牲になって、
本当に痛ましいですね。
住職: 僕は、彼らが皆不良だったらなあ、
と本当に残念です。というのは逆に、
そんなものを聞いていられない、
と早く逃げてサバイバルした高校生
もいるのです。
僕は、彼らは間違いなく、
学校生活では捻くれ者の部類だ、
と思うんです。
ーー きっと、そうなんでしょうね、、。
住職: いつの時代でも、政府の言うことや
マスコミの報道、また権威ある人や
「その他大勢」の意見を鵜呑みにしていたら
身の破滅を招くことは、
何よりも歴史が証明しています。
ーー 本当にそうですね、、、。
住職: 特にこれから世界的に
激動の時代になり、単なる良い子ちゃんでは
生きて行けなくなります。
ツボや経絡を観るように原始感覚を磨き、
自分独りの判断でサバイバルする。
一匹オオカミの智慧を磨く必要があります。
そもそも人生って、
そういうゲームなんですしね。
ドロップアウト者の智慧を磨く場を
提供するのが「タオサンガ」だ、
と僕は思っているんです。(笑)
<インタビュー後記>
耐えがたいような話の連続。
耳を覆いたくなるような、、。
どこかに悪意の固まりのような人物がいて
世界を操って喜んでいるんですか?!
という質問を住職にしたくなりました。
住職に怒りをぶつけても
しかたないのですが(笑)、
「じゃー、一体、どうしたらいいんですか?」
と自暴自棄的な質問が湧き上がってきて
しまったほどです。
でも一方では、夢を失った若者たちの
サバイバル術として、田舎でお年寄りと
タイアップする、というアイデアは
面白いです!もし、大量の脱都会人たちが
田舎に集まってコミュニティを創るのが
トレンドになったら、、、
ここに未来の活路があるのかも知れない、
と思いました。
夢のある話で聞いていてワクワクしました。
それにしても住職の言う、
「ツボや経絡を観るように原始感覚を磨き、
自分独りの判断でサバイバルする。」、
「ドロップアウト者の智慧を磨くのが
タオサンガ」、、、。
どこからこんな発想が生まれるのか?
仏教と言うと、厳しい戒律に従うという
イメージがありますが、“自分独りの判断で
サバイバルする、、”ということと仏教が、
どう関係するのか、、
次回聞いてみたいと思います。